育児や子育てのストレスに負けないで
育児ノイローゼまでは、いかなくても、育児をしていると多かれ少なかれ、育児・子育てのストレスはあるものです。毎日の子育ての中で、少しづつ蓄積していくストレスは、心にも体にも症状として現われてくるものです。
どんなストレスでも同じですが、過度なストレスは脳細胞までも、破壊してしまうと言われています。
ストレスが限界を超えてしまうと、司令塔であるはずの脳が、正常に機能しなくなるのです。
脳が正常に機能しなくなる事で、しだいに心がとても不安定になってしまい、落ち込みやすくなったり、不安感やイライラ感が出やすくなってしまいます。
まだ周囲の協力があれば、乗り越えられる事もありますが、中には、たった一人で全部の子育てを丸投げされてしまう方も、きっといると思います。
かりに周囲の協力があったとしても、赤ちゃん一人に全員が振り回されたりする事もあるくらいです。
それが一人で全部となると、責任感が強く頑張り屋さんだったとしても、心が折れそうになる事もあるはずです。
出産の疲労がまだ残る中で、次は休む間もなく、3時間置きにミルクを与え、それでいて家事もこなし、ママは24時間、心も体も走りっぱなしの状態が続きます。
この過酷な現状から考えると、どんな人でも子育てのストレスで、育児ノイローゼになる可能性はあると言えます。
もし周囲に頼る人がいない場合は、公共の育児支援や子育て相談などを上手く活用し、自分ひとりですべてを抱え込まない工夫が必要です。
ママの心の焦りや不安感、イラだちは赤ちゃんや子供は敏感に感じとってしまうものです・・赤ちゃん子供が泣く原因にも、なり兼ねません(汗)
赤ちゃんや子供は、ママに優しく笑いかけてもらう事が大好きで、たったそれでけで安心するものです。
とは言っても、実際は不安や焦り、イラだち感など、心も体も疲れきった状態で、しばらくは過ごす事になるかもしれませんが赤ちゃんの夜泣きも、この忙しさも・・・
いつかは終わりがきます・・・
今は3時間置きのミルクも、朝夜の区別がつくようになれば、夜はグッスリ眠ってくれるようになるでしょうし、夜泣きだって必ず終わる時がきます。
今だけ・・・
今だけと思い乗り切るしかありませんm(_)m
焦って自分を追い込んでしまわないようにしましょうネ
育児、子育てのストレスや悩みは、皆同じ・・・
そして・・・
他の赤ちゃんが、もう歩いたのに、家の子はまだ歩く気配すらない・・・とか思う必要もありません。
その子、その子のペースがあり育児書に書いてあるのは、本当に、あくまでも目安に過ぎませんからネ
周囲の子供も成長に、振り回される必要もないのです。
焦らず、ゆったりした気持ちで逆に、子育てを楽しむのも悪くはありません。
0歳の赤ちゃん
1歳の赤ちゃん
2歳・・・3歳・・・4歳
と・・・
この時期は、今この瞬間だけ・・。
まだ、ほんの数ヶ月の赤ちゃんを、抱きしめてあげられるのも、今しかない貴重な時間です。
時に困難を要し、けわしく感じる事もあるかもしれませんが、歩き疲れたら、必ず休みましょうネ
家事だって、こんな忙しい時は手抜きしちゃえば良いのです●^^●
どうしようもなくなったら、勇気を出して周囲に、SOSを出して下さいネ・・
電球も、付けっ放しだと熱くなるのと一緒で、ストレスもずっとオンのままでは心も体も疲れきってしまいます。
たまには、スイッチをオフにしてあげて下さいネ、
心から応援していますm(__)m
↓他の育児や子育て関連の記事はこちら ★赤ちゃん子供の成長 ★事故防止と予防対策 ★赤ちゃんの抱き癖? ★しゃっくり ★頭の形 ★赤ちゃん子供(幼児)の人見知り ★赤ちゃんの睡眠 ★赤ちゃんの服装、肌着(衣類)など ★赤ちゃんと、お出かけ、外出、散歩、外泊^^ ★赤ちゃんと子連れ旅行 ★赤ちゃんと温泉 ★赤ちゃんと飛行機 ★赤ちゃん クーラー冷房エアコン ★赤ちゃん暖房 ★赤ちゃん寝返り ★赤ちゃん性別 ★赤ちゃんの寝かしつけ ★幼児、子供の寝かしつけ ★赤ちゃん寝ない原因 ★噴門弛緩症(ふんもんしかんしょう)(ミルクをだらだらと吐く) ★幽門狭窄症(ゆうもんきょうさくしょう)(ミルクを噴水のように吐く)★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ゲップの上手な出し方 ★離乳食!初期、中期、後期、完了期 ★赤ちゃん・乳幼児の食事 ★赤ちゃんの水 ★赤ちゃんの麦茶 ★赤ちゃんの虫歯 ★耳掃除・目薬(点眼薬) ★耳あかが湿っている?カサカサ耳 ★昼寝をしない? 夜中に起きる? ★夜泣きの原因 ★育児、子育てのストレス ★子供のストレス
↓ママ必見!人工呼吸・心臓マッサージ