子供の上手な寝かしつけ
幼児や子供の、寝かしつけに苦労されている方も多いと思います。なかなか、今までのようには行かなくなってくる頃でもありますからネ(汗)学習能力もついてくるので、そう簡単には寝てくれない子供(幼児)もいて当然です。
ここは、生活週間の見直しをして規則正しい生活を徹底する事が大切です。
家の子の場合は、夜御飯を食べたらお風呂に入って、少し遊んで眠りにつく30分前くらいに、必ず電気を消していました。
寝る前に、少しだけ電気は消した状態で、子供のお気に入りDVDのお話を少しだけ見せて・・・このお話が終わったら、おねんねしようネ・・
と毎日同じ事を繰り返していました。
毎日同じ事を繰り返し、週間づけする事で不思議と子供は、この一連の生活リズムに順応してくれるようです。
コレをしたら寝るみたいな・・・
一連の流れを作ると頭の中で、だんだん寝る体制になってくるみたいですネ・・生活のリズムもできてくる頃なので、それを上手く利用すると良いのかもしれません。
寝る瞬間まで、オモチャとかで遊んでしまうと、気分が高揚した状態で布団に入る事になるので、眠りにつきづらくなります。
他の方法として、寝る前に毎日ママが1冊、絵本を読み聞かせしてから寝かせていると言うママもいます^^
この本を読み終わったら寝ましょうネ・・・
みたいな感じに毎日、週間づけしてしまえば自然な眠りにつきやすくなります。
後は、日中に体を良く動かして、ある程度疲れさせる事ですネ
体力の消耗と、1日の疲れで横になるなり、スッーと寝てしまう事もありますから・・・・
焦りは禁物です。子供は親の焦りを、しっかり見抜きます・・なかなか眠らなくて、イライラしないようにしましょう。
嫌でも、しまいには寝てしまいますから、ここは気長に付き合うしかありません(汗)
幼稚園や小学校に行くようになれば、いっぱい疲れて帰ってきますので、自然と眠りにつくスピードも早くなってくるはずです。
今だけの辛抱だと思って、ゆったりとした気持ちで乗り切りましょう。
↓他の育児や子育て関連の記事はこちら ★赤ちゃん子供の成長 ★事故防止と予防対策 ★赤ちゃんの抱き癖? ★しゃっくり ★頭の形 ★赤ちゃん子供(幼児)の人見知り ★赤ちゃんの睡眠 ★赤ちゃんの服装、肌着(衣類)など ★赤ちゃんと、お出かけ、外出、散歩、外泊^^ ★赤ちゃんと子連れ旅行 ★赤ちゃんと温泉 ★赤ちゃんと飛行機 ★赤ちゃん クーラー冷房エアコン ★赤ちゃん暖房 ★赤ちゃん寝返り ★赤ちゃん性別 ★赤ちゃんの寝かしつけ ★幼児、子供の寝かしつけ ★赤ちゃん寝ない原因 ★噴門弛緩症(ふんもんしかんしょう)(ミルクをだらだらと吐く) ★幽門狭窄症(ゆうもんきょうさくしょう)(ミルクを噴水のように吐く)★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ゲップの上手な出し方 ★離乳食!初期、中期、後期、完了期 ★赤ちゃん・乳幼児の食事 ★赤ちゃんの水 ★赤ちゃんの麦茶 ★赤ちゃんの虫歯 ★耳掃除・目薬(点眼薬) ★耳あかが湿っている?カサカサ耳 ★昼寝をしない? 夜中に起きる? ★夜泣きの原因 ★育児、子育てのストレス ★子供のストレス
↓ママ必見!人工呼吸・心臓マッサージ