カンジダ性皮膚炎の原因と症状
新生児(乳幼児)などに多い、カンジダ性皮膚炎は、いっけんオムツかぶれと間違えられやすいです。カンジダ性皮膚炎とは、カビの一種である真菌が皮膚について、炎症を起こす皮膚炎の事です。
カンジダと言う菌の名前から、カンジダ皮膚炎という病名がついたいるようです。
カンジダ菌が皮膚について、炎症を起こすと赤くなるのですが、このカンジダ菌は暖かくて適度な湿り気が大好きなので、このような条件がそろう事により、繁殖するようになります。
カンジダ皮膚炎に、感染しやすい場所は赤ちゃんの場合だと、お尻や首、脇の下、特にオムツの中は熱と湿気がこもりやすいので、カンジダ性皮膚炎になりやすい場所でもあるようですので注意が必要です。
赤ちゃんの股のあたりやお尻など、どうしても摩擦で皮膚がこすれやすい部分が、特に赤くただれてきます。
そして、しだいに周囲の皮膚の皮がむけてきたりします。
中には、ただれた部分の縁に小さなブツブツしたものが、出来る子もいるようです。
オムツかぶれに似ているのですが、これがオムツによるものなのか?カンジダ性皮膚炎によるものなのか?分かりにくいと思うのですが
カンジダ皮膚炎の特徴は・・・・
皮膚の、表面だけではなく、皮膚のくびれやシワの奥まで赤くただれる点が、オムツかぶれとは違うところです。
またカンジダ菌は、ウンチの中にもいるんだそうです。
下痢などで、お尻の皮膚がこすれたり傷ついてただれると、そこから菌が入ってカンジダ性皮膚炎を発症することもあります。
赤ちゃんが下痢などでオムツが汚れた時は可能であれば、サッと
シャワーなどで洗い流し常にお尻を清潔にしてあげることが大切です。
オムツかぶれや、カンジダ性皮膚炎にならない為に、汚れたお尻は、キチンと石鹸で綺麗に洗ってあげる事と、これらを予防するには、その後、完全にお尻を乾燥させてあげる事です。
お尻かぶれなのか?カンジダ性皮膚炎か?良く分からない時は、皮膚科を受診すれば皮膚の一部をとって、カンジダ菌がいるかどうかの検査ができます。
もし、カンジダ性皮膚炎だと診断されれば、抗真菌剤を処方して頂けますので、医師の指示にしたがい塗り薬を塗っていれば、2週間くらいすれば綺麗に治ります。
清潔&乾燥が第一です^^
↓他の皮膚病関連の記事
アレルギー関連
★アレルギー体質の場合は下記の病気にも要注意です。 ■ぜんそく ■蕁麻疹(じんましん) ■アレルギー性鼻炎 ■滲出性中耳炎(耳に水がたまる) ■アトピー性皮膚炎 ■アレルギー対策 ■アレルギー検査