HOME  >> 赤ちゃん子供の病気 >> 水いぼ
  メニュー


水いぼの原因と症状

新生児(乳児)から子供(幼児)にみられる、水イボはウイルス性のもので、皮膚がふれる事により移ります。

水いぼとは、伝染性軟属腫ウイルスという名前のウイルスに、感染してできるイボの一種です。

皮膚と同じ色の、直径1mから3mくらいで丸い形をしていて、真ん中がオヘソのように凹んでいるのが特徴です。

しっかりとした、硬さもがありツヤツヤしています。

水イボができやすい所は、首や胸、お腹、脇の下や腕、足の付け根などに、かたまって沢山できるのも特徴の一つです。

水イボの中には、汁と白い芯があり、この白い芯の中にウイルスがいるので、自分で引っかいたり衣類や皮膚でこすれる刺激によって、水いぼが破れてウイルスがどんどん広がってしまいます。

この水いぼは、伝染性が強いので他の子供(幼児)にも移してしまいます。

水イボは、病院へ行くと一つ一つピンセットで取ることができますが、水いぼを取る時は痛み伴います(汗)

放っておいても、6ヶ月や1年もすれば自然に治ってしまいますが、中には、どんどん増える場合もあります。

できるだけ患部を、かき壊さないようにする事も大切です。

水いぼは、増える性質があるので、他のお友達にも移してしまうリスクがあるので、できるだけ皮膚科で早めに水イボを取ってもらう事をお勧めします。

水イボは、確かに取る時に痛いかもしれませんが、まだ数が少ないうちに取る方が、万が一増えてしまった場合の事を考えると、後々可愛そうな思いをさせなくて済むのではないかと思います。

保育園や幼稚園では、プールに入りますし、園の方で水いぼが出たら、取るように指導されているところも中にはあるようです。

とは言え、何も制限していないところも、今では良く見かけますので、後はママがどう判断されるかにもよると思います。

アトピー性皮膚炎の、新生児(乳児)や子供だと皮膚の抵抗力も弱いので、水いぼが広がりやすい傾向がありますので、早めに皮膚科を受診しましょう。

分からない事は、皮膚科の先生と相談しながら焦らず、どうするか決めていけば良いと思います。



他の皮膚病関連の記事

アレルギー関連
★アレルギー体質の場合は下記の病気にも要注意です。 ぜんそく 蕁麻疹(じんましん) アレルギー性鼻炎 滲出性中耳炎(耳に水がたまる) アトピー性皮膚炎 アレルギー対策 アレルギー検査


プロフィール
プライバシーポリシー
healthy beauty
カスタム検索
Copyright (C)   All Rights Reserved
妊娠~流産を繰り返した日々