川崎病(BCG跡が赤くなったら要注意)
赤ちゃんや子供に見られる、川崎病とは急に高い熱が出て、全身に発疹がでる原因不明の病気です。その他の症状として、目や唇、手の裏やBCGを摂取したところなどが赤くなってきます。特に4歳以下の子供(幼児)が発症しやすく、一番多いのは1歳前後の赤ちゃん(乳児)に多くみられるようです。
川崎病と、他の病気の見分け方として・・・
まず、高い熱が5日以上続く場合は要注意です。そして、熱が出てから何日かすると、目の白目の部分が真っ赤に充血してきます。
唇が赤くなって、舌も真っ赤でブツブツのある、イチゴ舌になります。
首のリンパ節も腫れあがってくるので、さわったり首を曲げようとすると痛がる素振りをみせます。
この川崎病のシグナルの一つとして、熱が出る前にBCGを摂取した跡が赤くなる事です。熱が出始めて、何日か経つと体全体に、発疹が出るのが特徴です。
手や足の裏が赤くなり、手足の甲がパンパンに腫れてくるので、1週間以上たった頃には、手足の指の先に亀裂ができ、だんだんと皮がめくれてくるようになります。
川崎病は、早期発見がとても重要で、怖いのが心臓に合併症が起こる場合がある事です。心臓の筋肉に、血液を送る冠動脈に、動脈瘤というコブができたりします。
このコブの中に、血液の塊ができて詰まってしまうと、急性心筋梗塞を起こして、命の危険もあるからです。
万が一、急に高い熱がでたら、BCGの跡も確認してみて下さい。さらに唇の色などいつもよりの赤い?などの異常を感じたら、医師にその事を伝えて、早めに治療を開始することが大切です。
現代では、医学の進歩によって治療法も確率されてきています。しっかり治療をすれば、それほど怖い病気でもなくなってきているようです。
↓赤ちゃん子供の気になる症状は
ここでチェック↓
赤ちゃん子供の病気
夏風邪■ヘルパンギーナ・プール熱・手足口病
冬風邪■インフルエンザ ■風邪をひいている時のお風呂 ■おたふく風邪
コンコン、ゴホゴホと湿った咳、ヒューヒュー、ゼーゼー犬の遠吠えのような咳など
■急性気管支炎 ■細気管支炎 ■百日咳 ■急性喉頭炎 ■ぜんそく
■赤ちゃん、子供の平熱 ■新生児(乳児)、子供の発熱の原因 ■正しい体温の測り方 ■高熱が出た時の対処法 ■熱性けいれん ■解熱剤の安全性 ■長引く高熱や微熱!検査 ■熱が上がったり下がったりする
■鼻水、鼻づまり、くしゃみ ■急性鼻炎 ■急性副鼻腔炎 ■長引く鼻水 ■アレルギー性鼻炎
■肺炎の原因と症状 ■マイコプラズマ肺炎 ■RS感染症(肺炎) ■小児結核
■目やに ■先天性鼻涙管閉塞(なみだ目) ■結膜炎 ■斜視(左右の目の向きが違う?)
■急性中耳炎 ■滲出性中耳炎(耳に水がたまる)
■皮膚の痒み対策 ■皮膚トラブルの原因 ■虫刺され!しこり? ■乾燥肌 ■あせも ■ニキビ肌 ■乳児湿疹 ■脂漏性湿疹 ■オムツかぶれ ■とびひ ■水いぼ ■水疱瘡(みずぼうそう) ■風疹(ふうしん) ■手足口病 ■りんご病 ■カンジダ性皮膚炎 ■麻疹(はしか) ■アトピー性皮膚炎 ■蕁麻疹(じんましん)
アレルギー関連
★アレルギー体質の場合は下記の病気にも要注意です。 ■ぜんそく ■蕁麻疹(じんましん) ■アレルギー性鼻炎 ■滲出性中耳炎(耳に水がたまる) ■アトピー性皮膚炎 ■アレルギー対策 ■アレルギー検査
■尿路感染症 ■溶連菌感染症!惺紅熱(しょうこうねつ) ■川崎病 ■乳幼児突然死症候群(SIDS) ■髄膜炎、脳炎 ■急性胃腸炎 ■腸重積症(腸じゅうせき) ■ロタウイルス性腸炎 ■食中毒(細菌性胃腸炎) ■熱中症 ■日焼け止め ■噴門弛緩症(ミルクをだらだらと吐く) ■幽門狭窄症(ミルクを噴水のように吐く) ■赤ちゃん子供の便秘 ■血便、赤いウンチ ■白いウンチ
↓ママ必見!人工呼吸・心臓マッサージ
TOPに戻る